現代人の新常識?生きた化石植物「杜仲茶」が秘める驚きの健康効果
現代社会では、食生活の欧米化に伴い、生活習慣病のリスクが高まっています。そんな中、健康維持のために様々な健康茶が注目されています。桑の葉茶やどくだみ茶、柿の葉茶など種類は豊富ですが、中でも特に知名度が高いのが杜仲茶です。1990年代に一大ブームを巻き起こし、その健康効果が再認識された今、再び注目を集めています。今回は、健康茶の代表格ともいえる杜仲茶の魅力に迫ります。
                                                                            
1.杜仲茶とは?その歴史と特徴
杜仲茶は、生薬としても用いられる杜仲(トチュウ)の葉を摘み取り、乾燥させて焙煎したものです。古くから中国では、杜仲の樹皮を煎じて飲用していましたが、樹皮の再生には時間がかかるため、非常に貴重なものでした。
そこで日本では、毎年収穫可能な葉に着目し、研究を重ねて杜仲茶を生み出しました。杜仲茶には、普段の食事からは摂取しにくいゲニポシド酸やアスペルロシドといった希少な健康成分が豊富に含まれており、多様な健康効果が期待できます。さらに、ノンカフェインなので、小さなお子様からご高齢の方まで、安心して毎日お飲みいただけます。
2.生きた化石植物「杜仲」の驚くべき生態
杜仲は、トチュウ目トチュウ科に属する唯一の種であり、現在、中国原産の1種類のみが現存しています。約6000万年前から600万年前の恐竜時代に最も繁栄したとされ、世界各地で多くの化石が発見されていることから、「生きた化石植物」とも呼ばれています。
その樹皮は、中国では古来より生薬として重用され、芍薬や朝鮮人参などと並び五大漢草の一つとして、降圧、利尿、強壮、鎮痛などの目的で利用されてきました。また、400年以上の歴史を持つ養命酒にも杜仲が配合されていることからも、その薬効の高さがうかがえます。
杜仲の樹皮には、リグナン成分が含まれており、抗ストレス作用、更年期障害の緩和、血圧降下、滋養強壮に有用であることが科学的に証明されています。この樹皮は、日本でも医薬品に指定されています。
杜仲の生葉を裂いたり樹皮を剥がしたりすると、そこから白銀色の乳液が糸を引くように現れます。これは杜仲ゴムと呼ばれるゴム質の成分です。杜仲は、寒冷地でも育つ天然ゴムの産出木としても知られています。このゴムは、プラスチックのような硬度と酸アルカリへの耐性、高い絶縁性を持つため、将来的には自動車タイヤや医療用ギブスなどの工業原料としての活用も期待されています。
特筆すべきは、このゴム質を嫌うため、杜仲には害虫がつきにくいという点です。これにより、無農薬で自然のまま育つため、安心して杜仲茶を飲用できるのです。
                                              
3.杜仲茶に期待できる主な効果
杜仲茶には、現代人の健康をサポートする様々な効果が期待されています。
高血圧の予防・改善効果
中国では高血圧症や動脈硬化症の薬として用いられてきました。杜仲に含まれるゲニポシド酸は、副交感神経に作用し、血管の平滑筋を弛緩させることで血流抵抗を低下させ、血圧を穏やかに降下させる働きがあります。また、高血圧からくるめまい、腰痛、しびれ、血栓などにも良いとされています。
メタボリックシンドロームの予防効果
ゲニポシド酸は、血中脂質や内臓脂肪の蓄積を抑制する効果や、インシュリン抵抗性を改善する効果が期待できます。さらに、内臓脂肪の減少や体重増加の抑制に働くアディポネクチンの増加も確認されています。
むくみの予防・改善効果
杜仲に含まれるピノレジノール・ジグルコシドは、体内の不要な水分や塩分を排出し、むくみを軽減する働きがあります。心臓や肝臓への負担を軽減し、血行促進にも寄与すると考えられています。
記憶力・学習能力向上効果
杜仲に含まれるイリドイドは、記憶力の低下を防ぎ、認知症の予防にも繋がる効果が期待されています。
                                               
4.こんな方におすすめ!杜仲茶で健康習慣
杜仲茶は、以下のようなお悩みをお持ちの方に特におすすめです。
1)血圧が高いと感じる方
2)生活習慣病を予防したい方
3)コレステロール値が気になる方
4)肥満が気になる方
5)手足のむくみでお悩みの方
6)記憶力や集中力が気になる方
                                             
5.まとめ:杜仲茶で健やかな毎日を
杜仲茶は、生薬としても利用される杜仲の葉から作られ、その起源は恐竜時代にまで遡る「生きた化石植物」です。古くから生薬として珍重されてきた杜仲は、特有のゴム質のおかげで無農薬栽培が可能であり、安心して飲用できます。
杜仲茶に期待できる主な効果は以下の4点です。
高血圧の予防・改善
メタボリックシンドロームの予防
むくみの予防・改善
記憶力・学習能力の向上
これらの効果から、健康維持を心がける多くの方々におすすめできる健康茶です。
                                                      
杜仲茶を日々の生活に取り入れて、健やかで快適な毎日を過ごしてみませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント
コメントを投稿